#活動報告
辻立ちをはじめてからの二か月半を振り返って
🌱辻立ちを始めてから、まもなく二か月半が経とうとしています。
振り返ると、はじめた当初は、人前に立つ緊張や、少しの恥ずかしさもありました。ですが、毎日続けているうちに、意外にも多くの方々が手を振ってくださったり、ときには車の窓をわざわざ開けて「がんばれ!」と声をかけてくださったりして、その一つひとつが本当に大きな励みになっています。
また、ときには厳しいお言葉をいただくこともありましたが、それも真摯に受け止め、これからの活動や自分自身の成長につなげていきたいと思っています。
さらに嬉しいのは、私の父の同級生や叔父・叔母の同級生の方々が「懐かしいなあ」と声をかけてくださったり、私自身の小学・中学の同級生からも声援をいただけることです。世代を超えてつながりを感じられる瞬間に、地元で活動できることのありがたさを改めて実感します。
辻立ちをしていると、地域の空気や人々の思いを肌で感じることができます。朝の忙しい時間帯や、日差しの強い日、雨の日もありますが、温かい反応や声をいただけるたびに「続けてよかった」と心から思います。
ただ、手を振ってくださっていても、太陽光やフロントガラスの反射でこちらから見えず、反応できていなかったこともあるかもしれません。その際は、本当に申し訳ありません。
※ちなみに、今回のサムネイル画像も、3DCGソフトBlenderを使って自作したものです🧸✨
少し遊び心も込めながら、活動を皆さんに知っていただければと思っています。
これからも変わらず立ち続け、地域の皆さまと直接触れ合いながら、一歩ずつ前に進んでまいります。